ラベル news の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル news の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

20210304

「花とポストカード展」に参加するよ。


昨年、エコバッグ展でもお世話になりました、
ギャラリー+カフェ タネ にて開催の、すてきな展示に参加します。

今回、DMデザインも担当させていただきました〜!
(イラスト原案:吉田佳世さん)

---
「花とポストカード展」
2021.3.11.木 - 4.3.土
at タネ(名古屋市千種区山門町1-11)
OPEN 12:00 - 16:00
CLOSE 水・日・祝(不定期のおやすみもあります)
website / Instagram
---

わたしは、いろいろな用紙に、
刺繍とアクリルペイントで、一点ものを計17点。
あらたなこころみ。で参加します。
ウラ・オモテそれぞれに違う二面たのしい作品たち。
ぜひ、ウラ側からも見てみてほしいよ。

作家さんがモリモリ大集合、
個性ムンムンの「花」作品がたっぷり並ぶ予感です。
お花やさん・フラワーアートの出店販売も、とてもたのしみ〜!

とても華やかな、ハル・サキドリ。ぜひ、お越しください。

20201218

たのしい展示はじまりました。 〜表装的表装展〜



2021.1.14.追記
※ご注意※緊急事態宣言に伴い、
1.14-1.17会期については、基本的に休廊となりました。
前日18:00までに、galerie deux deuxへご予約頂ければ、
開けて頂けるとのこと。詳細はこちら
なにとぞ、なにとぞ。

-----

とってもステキな企画展がはじまりました。
----
「表装的表装展」
2020.12.17.木 → 2021.1.17.日
OPEN 13:00 - 18:00 / CLOSE 月火水 + 12.28 → 1.6
at galerie deux deux(名古屋市千種区山門町1-11-105)


ビジュアルデザイン・DMデザイン、担当させていただきました。
DMほしい方いらっしゃいましたら、郵送先をそえて、
CONTACTからご連絡くだサイ。


そして、エントランスのDM表装、
参加作家の三浦文也さんがつくってくれてマス〜(涙)
DMには手描きの招き猫が添えられて、センス!ステキすぎるーーー。
ぜひ生でごらんください。
そしてそして、11人の作家さんそれぞれの「表装」たち、
自由で、たのしい作品があつまってます。(ニヤニヤ)
来年1月まで長期会期なので、ぜひお越しください〜。

わたしの「表装」は、「そっと掛ける気配軸」。
36種類のミニ掛け軸で参加してマス。その場でお持ち帰りできマス。




そしてオーダーメイド企画も、まだまだ受付中でっす。
お得なリターンも追加されて、12.29まで。ぜひごらんくだサイ!

https://www.creema-springs.jp/projects/niyu

20201210

オーダーメイド企画にブローチ団が入りマス


毎日、毎日、イロイロ作っていたら...もうこんな時間。
はじめてのオーダーメイド企画、気づけば、
あと2週間チョイ。

https://www.creema-springs.jp/projects/niyu

遅ればせながら、古株作品の「ブローチ団」も、
オーダーメイドに登場デス!

おスキな「カタチ」と「目線」と「色」の組合せで、
この世にひとつの団員をお届けするヨ。
詳しい企画ページ、ぜひ一度ご覧くださいマセマセ。
https://www.creema-springs.jp/projects/niyu

オーダーいただいた気配たち、順番に制作・お送りしておりマス。
この作業が、なんともうれしくて、たのし。

自分からは出てこない色の組み合わせや、アイデアにわくわくしっぱ。
これからの何かにつながるような...、あたらしくて、ステキな機会になってマス。
今まで気づけなかったトコロに、ピントが合うようナ。

年末だけど、新年みたいに新しいキモチ、
はじめてのオーダーメイド企画、まだまだよろしければ、ぜひ〜。

20201120

Carlova360(名古屋パルコ)POP UP START


毎年、お世話になってマス〜!
名古屋パルコで、グッズフェアはじまりましタ。

--- NIYU GOODS POP UP FAIR ---
2020.11.18.wed - 2021.1.11.mon
Carlova360 @ 名古屋パルコ(東館4F)
パルコニュース記事にしていただいてマス〜感謝〜。


オーダーメイド企画中の「にゆぐるみ」もモリモリ。
「ブローチ団」、
「てあしのようなブローチ」、
「いやりん部」、
「星座缶バッジ」、
「art book ZINE」などモリモリ、モリモリ、
個展からお出かけの「にゆだるま」「招き猫」も陣取っておりますーん。
もちのろん 「2021カレンダー」も!ぜひ。

そして今回特別、
数量限定で季節なポストカードもあたらしく作りましタ。おニュー。
「年賀状」と、「クリスマスカード」が特別☆登場デス。こちらも、ぜひ。

20201113

オーダーメイド尽くしのCreema SPRINGS!


はじまってる! はじめての、オーダーメイド企画。
「 オーダー MADE 気配 」

CreemaSPRINGSサンからお声かけ頂き、ここ2か月ちょい、
ずうーーっとモクモク準備してました。

何回も何回も、文章も内容も、コロコロ作りなおして、
結局シンプルになっちゃって...、
「伝える」「伝わる」の難しさが、ヒシヒシと染み入りマス。
それでも、ひとまず「始まった」ことに拍手しつつ、
2020.12.30まで、ぜひよろしくお願いしまっす。
↓ チェケラ ゲッチュ ↓

https://www.creema-springs.jp/projects/niyu

てづくり雑貨を、すべてオーダーメイドで制作、お届けするYO。
それぞれ気配リターンの内容も、イロイロこだわって作りました。
ぜひ一度、ごらんください〜〜〜ませ〜〜〜


作品制作や、アート活動や、デザイン仕事や、ごろごろゴロゴロ、
全部が全部で、自分なんだから、
自分が何者かなんて、しょせんどうでも良い、ととと。
いままで迷いと、不安で小さくなっていた気がするトコロ。
その辺、もっと、自由にたのしく、
「知ってもらう」広報時間もイロイロ考えていきたい、なうデス。
まだまだ、まだまだだけど、
この企画が、自分にとってその一歩になればいいナ。

やってみる、は全部、味方。

20201102

11月は北海道でPOPUP SHOP


今年4月にもお世話なりました、
Creema Store 札幌ステラプレイスにて、11月グッズ店頭販売はじまってマス。

2019.11.1.日 - 11.30.月
at Creema Store 札幌ステラプレイス(札幌市中央区北5条西2丁目)


いろいろ、モリモリ納品してマス。
2021カレンダーも、もちろんあるYO。


北の大地、グッズたちは一足先に冬かんじてるのかしら。
すてきな出会いがあらんことを。

撮りためたままの「水曜どうでしょう2019」...
はやく見ないと、2020始まっちゃううう、困ったー!
ひとまず録画予約はしたいと思いマス(THE・積観)


NOW ON 開催チュウ は コチラ
-----
01. 個展 サヨナラのほとり at 月の庭 (11/15マデ)
02. ふぞろいのエコバッグたち展 at タネ (11/14マデ)
-----
どちらも、どちらサマも、ぜひ、お越しくださいマセ〜。

20201020

参加しま!ふぞろいのエコバッグたち展



名古屋・覚王山にあるギャラリー+カフェ
タネ で開催されるエコバッグ展に参加しまっ。

オリジナリ〜な
たのしいエコバッグ(トートバッグ)たちが
山のよう〜に展示されるYO。モリモリ。
もちろんすべて購入できるYO。

わたしは一点モノばかり、6点つくりまシタ!


アクリル絵の具で描いた、A4サイズ(マチなし)
01.このために咲いたバッグ
02.赤い三角文化バッグ

アクリル絵の具で描いた、A4サイズ(マチあり!)
03.ここにいるよバッグ
04.きれいな色と形とバッグ

バッグの形からつくった(やわらかやさしめバッグ)A4以上サイズ
05.白とピンクの背中合わせバッグ
06.やさしいチェックに留まる蝶バッグ


たのしいエコ展示、ぜひお越しくだサイ。
-----
「ふぞろいのエコバッグたち展」
2020.10.20.火 - 11.14.土
at タネ(名古屋市千種区山門町1-11)
OPEN 12:00 - 16:00
CLOSE 水・日・祝(不定期のおやすみもあります)
website / Instagram



(オマケ)
じつは、このエコバッグ展にアイロンプリントで
出そうとして、失敗したやーつ、SUZURIで販売中でっす。

「WHAT'S ECO?」  エコってなあに 〜コミック風〜

20201015

参加中!レトロ印刷トライアル



大阪JAMで展示中の「レトロ印刷トライアル」
参加してまーす。

作品テーマは、「混ざる」


特設サイトでも同時公開中。
いろんな二色孔版印刷作品がみれて、
たのしい〜〜〜

レトロ印刷、孔版印刷。
名刺とか、カレンダーとか、チラシとか、
イロイロお世話になってるけど、
何をやっても、ずっと慣れないので、いつも刷り上がりシンセン。
(わたしが計算できない、ともいう)

今回の二色原稿はこんなでしタ。

「混ざり」たくないとか意識してるときって、
だいたいもう「混ざって」るよNE!
こまっちゃう〜

大阪JAM会場、webともに
ポストカードご購入できるそうです。
よろしくどうぞ〜〜

-----
「第2回 レトロ印刷トライアル」
2019.10.15.木 - 10.27.火
at JAM(大阪府大阪市北区豊崎6-6-23)
OPEN 10:30 - 18:30
同時公開・展示の特設サイトはコチラ

20201001

2021カレンダー “Ko-Ko-Ni-I-Ru-Yo”




あっというまにまに10月。
2021年、カレンダーつくりました。

今年で16年目のカレンダーおつくり。
でも毎年イチから新作だから、慣れた試しがござらんです(困惑)

-----
2021カレンダー “Ko-Ko-Ni-I-Ru-Yo”

しっぽり佇む気配、ローマ字で漂うことば。
表紙は白、中はわら半紙で風合いのある装い。
シンプルだけど、挿絵のアイデア出しめちゃんこリトライ重ねて千里〜
ぜひぜひ、ご利用くださいませー。

まずは、Web Shopに登場。
思いきって10月限定、特別20%off早割価格で展開しま。
よろしくどうぞ〜〜
-----
Creema / 10月限定!【早割20%off】:通常¥1100- → ¥880-
minne / 10月限定!【早割20%off】:通常¥1100- → ¥880-



一眼がいいとは限らないな、いまさら気づく。
適材適所、って言うけどそんなカンタンじゃないよね。
「ちがう」ことは分かっても、
同時に代替案が降ってくるわけじゃないじゃない。
むずかすぃ。

20200818

にゆ展 「サヨナラのほとり」


天ぷらやさんで、個展はじまりん。
11月まで、店内の壁に原画あふれてマス。
平面新作8点に、旧作モリモリ。
新しいだるまや招きねこ、ミニオブジェも店内に散ってマス。


「にゆみくじ」と、ZINE「art book living -生活-」もあるYO。


にゆ展 「サヨナラのほとり」
2019.8.18.火 - 11. 15.日
at 月の庭(名古屋市東区東桜2-6-17-1F)
TEL 052-935-6110
-----
lunch 11:30 - 14:00 / dinner 18:00 - 22:00
CLOSE 月曜 / 日祝=dinnerのみ
※コロナ対策による人数制限や時間変更などの可能性があります※
※お越しの際は、事前にお電話でご確認・ご予約いただけると確実です※
※マスクや消毒にご協力ください※

てんぷらおいしいYOオオオ。

20200803

交差点、開催中



先週はじまった三人展。
「いつかの交差点ラボ」
なかなか見れない、三人の、
ふしぎ☆コラボ空間が広がってマス。



会場のgalerie deux deuxは、とてもすてきな空間で、
白い壁の1Fフロアと黒い壁の2Fフロア、
その2つを繋ぐ小さなエントランスもかわいい。
2F黒い世界はまだ写真とれてないけど、
生で体感いただければうれしみ。
8月16日(日)まで開催中(注:月火水休)

「みつ」をさけつつ、今後もちょくちょく在廊しま〜。
よろしければ、
「みつ」をさけつつ、お越しくだサイ〜。
---
グループ展 「いつかの交差点ラボ」
参加作家 / ヒロタシンタロウ、波多野友香、にゆ
2020.8.1.土 - 8.16.日
OPEN 13:00 - 18:00 / CLOSE 月火水
at galerie deux deux(名古屋市千種区山門町1-11-105)

20200716

グループ展「いつかの交差点ラボ」



とっても突然、グループ展に参加しま。

「いつかの交差点ラボ」
参加作家 / ヒロタシンタロウ、波多野友香、にゆ
2020.8.1.土 - 8.16.日
OPEN 13:00 - 18:00 / CLOSE 月火水
at galerie deux deux(名古屋市千種区山門町1-11-105)

2020.8.2.日 には、
漫画家 ヒロタさんのサイン会もありま!


DM・広報画像デザイン担当してま。
過去作、雑貨、ラフや試作の新作ナド...
自由な研究所(ラボ)的に参加させていただきま!

そして、その直後から個展。
こっちは長期なので、期間内でちょこちょこ展示変化したひ。


ドギマギしてるけど、少しでもいろんな制作を、
展示したいと思います。
個展については、また別途。
ぜひ、ご機会みてお越しくだサイ。

にゆ展「サヨナラのほとり」
2020.8.18.火 - 11.15.日
LUNCH 11:30 - 14:00 / DINNER 18:00 - 21:30
最終入店 20:30 / 日祝はDINNERのみ
CLOSE 月
at 月の庭(名古屋市東区東桜2-6-17 Effort-Ⅱ 1F)

20200507

ドゥドゥとロマストラジオ



昨年末、覚王山にできた、
ギャラリー「galerie deux deux」
最近、スタッフの波多野さんが、
作家さんの魅力をモリモリ伝えてくれルー
心地よいインスタライブが配信されてルー。
土曜14:00〜 | galerie deux deux Instagram

そして、そのすてきな環境に、
トークという形で参加させていただきマス(どきどき)
その名も「ロマン ストローク ラジオ」
この企画は今のところ、日時きまりなく、
波多野さんとふたりで、インスタライブ。
ギャラリーならではのトークを目指っシ!

先日、#1「制作を続ける理由」配信。
波多野さんがすっかり引っ張ってくれまし...ありがたし。
作家のセキララ人生な話もできて、てんこもり。
わたしはまだまだ慣れず、発言が遅かったりしますが、
これでも頭フル回転中...ご了承。

次回テーマは、#2「作品に込める感情」
お時間合ったら、レッツインスタ。


そして、同じく波多野さんと、
趣味ダダ漏れ脱線ライブも、
企画中(こそこそ...)
「ロマン ストローク ラジオ フリーダム」
きっとゲリラ的、こちらは個人アカウントにて。

インスタライブほぼ見たことない中、
始めたので、学ぶこと多し。
あたらしい世界は、歩き方が分からんものだけど、
知識がないからこそ、
自分なりの歩幅で楽しめる気はする。